こんにちは。
宮城県岩沼市の
いわぬま矯正歯科クリニック院長小森です。
以前、キレイラインとインビザラインの違いについてご説明させていただきました。

キレイラインシリーズの子ども版で「キレイラインKIDS」が提供されたそうなので、矯正歯科を専門に診療している歯科医師として、他の子どもの歯列矯正(小児矯正)との違いをご説明させていただきます。

キレイラインKIDSとは?
キレイラインKIDS(キレイラインキッズ)は、株式会社ARETECO HOLDINGS(東京都文京区本郷1-11-6東接本郷ビル6F,7F)が提供しています。
マウスピースを使用する事で歯の生え方や咬み方を修正します。
キレイラインKIDSの効果は?
キレイラインKIDSは、舌や唇からの圧力を遮る事で、歯を良い方向へ誘導します。
また、指しゃぶりや口呼吸などの歯ならびが悪くなるようなクセを修正する物です。
キレイラインKIDSの治療の流れ
1 初回検診
問診票の記入と歯科医師のお口の中の診察後、歯型を採ります。
初回検診料は3500円程度かかります。
2 カウンセリング
マウスピースを作るための歯型を採ります。
その後、お話をして治療実施の判断をします。
3 マウスピース製作
歯型と歯科医師の指示の元、歯科技工士がマウスピースを製作します。
4 精密検査・マウスピースお渡し
2週間後に、歯ならびや顔の写真撮影、レントゲンの撮影、身長/体重測定など精密検査を行います。検査後にマウスピースをお渡しします。
マウスピースは、日中1時間以上と夜間8時間以上の使用が必要です。慣れてきたら、日中3時間以上の装着が望まれます。
5 検診
マウスピースをお渡しした次回は4~6週間後に来院しますが、それ以降は3~4か月に一度の通院ペースです。
キレイラインKIDSの料金は?
キレイラインKIDSの治療プログラムの総額は15万円(税別)です。デンタルローンを取り扱っているクリニックでは、分割でのお支払いも可能です。
1年間は再診料は無料ですが、2年目からは診察ごとに5000円程度の費用がかかります。
また、破損・紛失・成長で合わなくなった場合は、2個目のマウスピースが無償で交換できます。
キレイラインKIDSの治療期間は?
必要最小限の期間が1年です。
成長や症状によって、さらに期間がかかる可能性があります。
キレイラインKIDSのメリット
安い
子どもの歯列矯正は大人のそれほどではないにしても、数十万円の費用がかかります。
ですが、比較的安価で治療ができます。
簡単
マウスピースをつけるだけですので、誰でも簡単に使用する事が可能です。
また、3~4か月に一度の通院なので、負担が少なく済みます。
キレイラインKIDSのデメリット
治療できる症状が限られる
効果の所でもご説明しましたが、キレイラインKIDSは基本的に悪いクセを治す装置です。
そして最適な症例は、「凸凹の少ない出っ歯」です。
それ以外の反対咬合などは対象外で、骨格的な問題から歯ならびが悪くなっている場合は治療が難しい可能性があります。
精密検査の前にマウスピースが作られる
歯列矯正は通常、精密検査をして問題点を確認し、それに対して最良の治療や矯正装置を提供する物です。
ですが、このキレイラインKIDSは精密検査をする前にマウスピースが作製されます。
それでは、後日おこなう精密検査でレントゲンなど他の問題点が見つかった場合に対応ができなくなります。
対応できないとしてもマウスピースは作られているため、キレイラインKIDSの料金を支払わなければなりません。
対応する歯科医師
マウスピース作製の監修をされている歯科医師は歯列矯正に精通している方ですが、直接対応する歯科医師はそれほど歯列矯正に詳しくありません。
そのため、問題なく治療が進んでいれば大丈夫ですが、何かしら問題が生じた場合に気づけば良い方で、それにすら気づかない可能性があります。
まとめ
キレイラインKIDSに関してご説明させていただきました。
いわぬま矯正歯科クリニックではキレイラインKIDSを採用していません。
患者さまのお話をうかがって、しっかりと精密検査をして、安心・安全な歯科矯正治療を提供する事が当院の理念だからです。

キレイラインKIDSに限らず、様々な矯正装置が開発されています。
子どもの歯ならびはそれぞれ異なります。それに対応する矯正装置も、症状に合わせて重なる物もありますが異なるのが普通です。
お子さまの歯列矯正を検討する際は、お近くの歯科医院さまにご相談してください。