受け口

子どもの反対咬合はアイスの棒で治りますか?

こんにちは。

宮城県岩沼市の

いわぬま矯正歯科クリニック院長小森です。

 

今回は「子どもの反対咬合はアイスの棒で治るか?」です。


sweets_icecandy

反対咬合とは?


反対咬合とは何らかの原因で上の歯よりも下の歯の方が外に出てしまった状態をいいます。

 

歯の生えてきた場所の異常によるものや、骨の大きさのバランス異常によるものがあります。

子どもの受け口は矯正歯科でどうやって治しますか? 子どもの出っ歯はどうやって治しますか?では、 子どもの出っ歯の治療をご説明しましたが、 今日は「子どもの受け口の...

アイスの棒での治療とは?


棒を上下の前歯の間に入れ、手を力点、下の前歯の先端を支点、上の前歯の裏を作用点として、てこの原理で上の前歯を前に押し出します。

力の構造で考えると、指しゃぶりと同じ状態です。

指しゃぶりは歯ならびが悪くなりますか? 子どものクセで良くあるものが、「指しゃぶり」です。今回は、指しゃぶりについてご説明させていただきます。 ...

アイスの棒をお薦めしない理由

 

1 歯を痛めたり変形する可能性がある

 お子さんが棒で歯を押すと、以下の現象が起こる可能性があります。

①歯に一時的な力がかかる

 歯の矯正で理想的な力は、針金やバネに代表される「弱い持続的な力」とされています。棒で押す力はいつもかかるわけではありませんので、逆の「強い断続的な力」になる可能性があります。

②歯に力がかかりすぎる

 歯にかけていい力は歯によって決まっています。歯の神経の強さ・歯自体の強さ・歯ぐきの骨の強さそれぞれに関係するからです。お子さん自身が棒で押すと、想定外の力がかかってしまう事があります。上の前歯だけではなく、作用点となる下の前歯にも力がかかるかもしれません。

③歯の神経を痛める・成長途中の歯の根っこが曲がる

 ②でお伝えしたように、力が強すぎると歯の神経を痛める事になりますし、小学生低学年だと永久歯の前歯の根っこは半分しか成長していない可能性があります。その状態で強い力がかかると、途中から根っこが曲がってしまう事があります。

2 骨格的な問題は解消しない


反対咬合は単に歯の位置が通常と異なる場合の他に、あごの骨の大きさや位置の異常によるものがあります。その場合、歯の方向を変えただけでは治らないもしくは将来的に戻ってしまう可能性があります。

まとめ

矯正歯科の専門でない歯科医院さまでは、このアイスの棒での治療を勧められる事があります。

 

アイスの棒での反対咬合の治療は安上がりで簡単ですが、その分前で述べたようなリスクを伴います。その事も考慮に入れて検討して頂ければ幸いです。

一番は歯列矯正専門の歯科医師にご相談して頂く事だと思います。

医療法人KOM いわぬま矯正歯科クリニック

宮城県岩沼市たけくま1-11-1
理事長兼院長 日本矯正歯科学会認定医 小森 亮

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA