成人矯正

外科矯正とは何ですか?

こんにちは。

宮城県岩沼市の

いわぬま矯正歯科クリニック院長小森です。

今回は外科矯正に関してご説明します。

 

外科矯正とは?

外科矯正とは、骨を切る手術を伴う歯列矯正です。

上あごと下あごの骨の位置や形、もしくは大きさの異常による「顎変形症」に対して、通常の歯列矯正では治療が困難な場合におこなわれます。

顎変形症の種類

顎変形症には様々な種類があります。

当然、不正咬合の程度が大きくなければ外科矯正をしなくても治療可能です。

下顎前突

一般的に言うと「しゃくれている」状態です。

骨の大きさで考えると、下あごの骨が大きすぎる場合と、上あごの骨が小さすぎる場合が考えられます。

上顎前突

「出っ歯」の状態です。

下あごの骨が小さすぎる場合や上あごの骨が前に出すぎている場合、そして上あごの骨の高さが高すぎる場合が考えられます。

下顎非対称

一般的に「あごが曲がっている」状態です。

下あごの骨の形が非対称である場合と、上あごの骨の高さが左右非対称の場合が考えられます。

開咬

奥歯だけもしくは前歯だけが咬んでいる状態です。

あごの骨のバランスや舌など軟組織のバランスで、全体的に咬む事ができなくなっています。

外科矯正の流れ

外科矯正は保険が適用されるので、一定の決まった流れで治療が進められます。

相談

歯ならびや咬み合わせに関して、歯科医師にどのような治療が必要か話をします。その際、必ずしも外科矯正の話だけとは限りません。

この段階では、まだ保険が適用されない可能性があります。

矯正歯科の相談ではどのような事をしますか? 今回は歯列矯正の相談に関して、ご説明していこうと思います。 矯正相談は怖い? 最近ご相談をさせて頂いた患者さまから、...

検査

レントゲン撮影や歯型採りなど、治療計画作成に必要な検査をします。

通常の歯列矯正でも同じ検査をするのですが、外科矯正の場合ですと顔の筋肉(咀嚼筋)の筋電図やあごの動きを確認する機能検査が加わります。

診断

検査結果を元にした治療計画の説明を受けます。

外科矯正だけではなく違う治療法も提案される可能性があるので、そのメリット・デメリットを理解して判断する必要があります。

口腔外科受診

当院では診断の後、手術を受ける病院を受診して頂きます。

執刀医から手術に関する説明を受けて、手術でのリスク等を確認していただきます。手術でのリスクを聞いて治療を取りやめる方も少なくありません。実際に矯正治療が始まると後戻りができませんので、初めに確認作業をする事は重要です。

術前矯正

マルチブラケット装置(ワイヤー矯正)での矯正治療を開始します。1~2年程度の期間が必要です。

手術した時にピッタリ合うように歯ならびを整えていくため、手術までは見た目や咬み合わせが歯列矯正を始める前より悪くなる可能性があります。

手術直前は検査や手術への準備があるため、頻繁に通院する可能性があります。

手術

入院して手術を受けます。

医療機関にもよりますが、2~3週間程度の入院が必要です。

 

術後矯正

手術直後は腫れが大きく口が開きにくくなっているため、3か月程度は装置の調整はできません。

その後、半年~1年程度で最終的な咬み合わせにしていきます。

保定

矯正が終わったらマルチブラケット装置を外して、リテーナーを装着して後戻りを防ぎます。リテーナーはマウスピースタイプと歯の裏側のワイヤータイプがあります。

プレート除去

手術の際に切った骨をつないでいたプレートを除去します。タイミングとしては、手術後1~2年くらいにおこなわれる事が多く、1週間程度の入院が必要です。

 

歯の矯正で健康保険はききますか? 今回は「矯正と健康保険」に関してです。 「矯正は健康保険がきかない」という話を聞く事があるかもしれません。...

外科矯正での手術の種類

手術はいくつかの種類があります。

下あごの骨もしくは上あごの骨だけの手術

片方のあごの骨だけを離断する手術です。

基本的には治りが早いのでなるべくならこれを選択したいのですが、離断しない方の骨が標準的な位置にあるなどいくつか条件を満たあう必要があります。

上あごと下あごの両方を手術

片方のあごの手術だけでは治療が難しい場合、両方のあごの骨を手術する場合があります。

それぞれの骨の大きさや形だけでなく周囲の筋肉などの状況をみて、総合的に判断します。

あごの先の手術

正式にはオトガイ形成術と言います。

下あごの骨の形は様々で、あごの骨の位置を変えただけでは理想的な顔の形にできない可能性があります。その際に下あごの先を離断して、あごの先(オトガイ)の形を変えます。

外科矯正のメリット

 

見た目が大きく変わる

骨が大きく移動するため、顔の形が変わります。歯ならびだけを治す一般的な歯列矯正ではそこまで治療できないので、見た目が大きく変わるのはメリットです。

歯ならびが治る確実性が増す

矯正用インプラントが開発され、外科矯正を使わずに治療できる領域は広がりました。ですが、ズレが大きい場合や骨の関係で矯正用インプラントが使用しにくい場合は、治療期間が長くなったり理想的な咬み合わせにできない可能性が出てきます。

外科矯正であれば手術時に大きく移動する事ができますし、咬み合わせる場所も理想的に近づける事ができます。

インプラント矯正とは何ですか? 今回はインプラント矯正に関して、ご説明させていただきます。 株式会社プロシードホームページより引用 インプラント...

費用が安い

通常の大人の歯列矯正では、歯科医院ごとに料金は異なりますが約100万円費用がかかります。外科矯正は健康保険が適用されるため、入院・手術の費用を含めても状況によりますが約50万円です。

さらに18歳未満であれば自治体が費用を負担する可能性があるので、費用がまったくかからない方もおられます。

また、健康保険では高額療養費制度がありますので、入院で大きく治療費がかかる場合はそちらを利用する事も可能です。



外科矯正のデメリット

 

全身麻酔

あごの骨を離断するので全身麻酔が必要です。事前に麻酔科医がチェックします。

入院が必要

ここが一番のネックになる方が多いです。

2~3週間の入院が必要になるので、学校や仕事の関係で長い休みが取れない方は治療が難しいかもしれません。

手術後の生活

手術後は顔全体が腫れます。腫れが完全におさまるには数か月を要します。

また、手術直後は腫れや顎間固定のために口が開かないので、しばらくは流動食で栄養を摂取する事になります。

しびれや麻痺の可能性

あごの骨を切断するので、その周囲の神経に多少の影響がでます。そのため、あごの先にしびれや麻痺がしばらく残る事があります。

外科矯正で治療ができる医療機関

外科矯正は特殊な歯列矯正のため、治療できる医療機関は限られています。

矯正歯科

矯正歯科では顎口腔機能診断料を算定できる施設基準でなければ、外科矯正は

施設基準としては以下の条件があります。

常勤の歯科医師と、常勤の看護師もしくは歯科衛生士がいる

常勤の歯科医師と常勤の看護師もしくは歯科衛生士がそれぞれ1名以上在籍していなければいけません。

指定自立支援医療(育成・更生)を担当する歯科医師が在籍している

担当する歯科医師は、大学や臨床研修指定病院で5年以上口蓋裂の治療経験があり、口蓋裂に関連する研究をしています。

療養に必要な機器を備えている

外科矯正は通常の矯正での検査の他に機能検査をしますが、歯科矯正セファログラムと咀嚼筋筋電図検査をおこなえる機器が必要です。

口腔外科もしくは形成外科

手術は口腔外科もしくは形成外科でおこなわれます。

外科矯正の施術経験の多い所が良いですが、大抵は矯正歯科で提携している医療機関で手術を受ける事になります。矯正歯科の歯科医師は経験の浅い医療機関とはあまり提携しないので、提携していればそれだけで一定の条件はクリアしているとみて構わないと思います。


まとめ

ここ数年で歯列矯正はマウスピース矯正を含め、大きく変化してきました。ですが、骨格的な問題があっての不正咬合は、外科矯正でしかできない領域がまだまだ大きいです。

どのような治療を選択するかは、お近くの矯正歯科でしっかり話を聞いて検討して頂ければ幸いです。

医療法人KOM いわぬま矯正歯科クリニック

宮城県岩沼市たけくま1-11-1
理事長兼院長 日本矯正歯科学会認定医 小森 亮
ABOUT ME
こもりん先生
こもりん先生は、宮城県岩沼市にある医療法人KOMいわぬま矯正歯科クリニック(歯列矯正専門歯科医院)の院長です。 歯ならびや歯の矯正に関して、分かりやすくご説明していきます。 経歴 氏名:小森 亮(こもり りょう) 宮城県岩沼市出身 歯科医師、歯学博士、日本矯正歯科学会認定医 東北大学歯学部卒、東北大学大学院歯学研究科修了 医療法人KOM いわぬま矯正歯科クリニック(宮城県岩沼市中央1-5-21-1F) 院長兼理事長 クリニック詳細は http://www.iwanuma-ortho.com/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA