その他

矯正歯科の認定医って何ですか?

こんにちは。

宮城県岩沼市の

いわぬま矯正歯科クリニック院長小森です。

今回は矯正歯科の認定医に関してです。

東京や大阪など遠方で歯列矯正を考えている方から、「矯正するときにどんな先生を選んだらいいか?」と質問される事があります。その目安の一つとして、「認定医」があります。
では、認定医とは何なのでしょうか?

 

hyousyoushiki_man

認定医とはどのような人?


歯列矯正ではいくつか
の関連団体があり、それぞれに認定医・専門医制度を有していますが、一般的に歯列矯正の認定医というと、日本矯正歯科学会の認定医の事を言います。 

日本矯正歯科学会の認定医は、以下の条件をクリアしている必要があります。

1 日本矯正歯科学会で会員登録して5年以上経過している歯科医師である

日本矯正歯科学会の正会員になるためには、正会員の推薦を受けた歯科医師である必要があります。そのため歯学部のある大学を卒業後、最低でも5年間取得に時間がかかります。

2 大学など指定機関で2年以上研修をして、その後指導医もしくは専門医の元で3年以上歯列矯正に専従している

認定医取得に5年かかるのですが、その間は歯列矯正に関して勉強や診療をする必要があります。

多くは大学院生になったり大学・大学病院に勤務したりしているのですが、5年の後ろ3年を学会の指導医・専門医を取得している開業医で勤務される方もいます。

 

3 歯科矯正に関する研究をして、論文を雑誌に掲載している


研究は歯科矯正に関連していれば、基礎研究(人以外の生物や人の血液・組織を対象としたもの)でも臨床研究(人を対象としたもの)でも構いません。

その研究で学会が認めた雑誌に論文を投稿して、受理・掲載される事が必要です。

これをクリアした方が自分で診療した記録を学会に提出して、審査・面接を経て合格すれば認定医として登録されます。「歯列矯正の技術がある歯科医師」というよりは、「歯列矯正の知識がある歯科医師」を認定する物です。

認定医の人数は?


日本の歯科医師は約10万人ですが、日本矯正歯科学会認定医は3184人(平成31年1月15日現在)、歯科医師全体の3%程度しかいません。

認定医ができる事

 実を言いますと、認定医だからといって特殊な事がたくさんできるわけではありません。その中で認定医じゃないと出来ない事のひとつは、保険適用の歯列矯正です。

ある条件を満たすと歯科矯正治療は健康保険が適用されます。その治療ができる医療機関は限られるのですが、申請する際に認定医であるかが重要視されます。

歯の矯正で健康保険はききますか? 今回は「矯正と健康保険」に関してです。 「矯正は健康保険がきかない」という話を聞く事があるかもしれません。...

まとめ

認定医とは歯列矯正に関して一定期間勉強した事を示すもので、治療の上手下手を表すものではありません。

矯正歯科の良い選び方はありますか? 今回は「歯列矯正をする病院の選び方」に関してご説明させて頂きます。 「歯ならびを治したい」と思った時、矯正歯科...

歯列矯正を始める際の一つの目安にしていただければと思います。

 

 

医療法人KOM いわぬま矯正歯科クリニック

宮城県岩沼市たけくま1-11-1
理事長兼院長 日本矯正歯科学会認定医 小森 亮

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA